メディオスターは永久脱毛ができて
小さな痛みで脱毛できる脱毛機として有名ですが
他の脱毛機に比べると脱毛効果が表れにくいというデメリットもあります
勘違いして欲しくはないのですが、脱毛効果はちゃんとあります
『他の脱毛機に比べると』というだけです
実際にメディオスターで脱毛していますがちゃんと髭が抜けています
本記事では
○メディオスターの効果について
○効果がないと言われてしまう理由
○メディオスターの利点と注意点
メディオスターは『痛みを抑えて脱毛したいという人』にはとてもぴったりな脱毛機です
脱毛するにあたり注意すべき点もありますのでご紹介していきます
メディオスターについてより詳しく解説した記事
>>>『メディオスターNeXT PRO』脱毛機の メリット・デメリット!脱毛初心におすすめ!
メディオスターの効果はいつから?
効果はいつからです!と断定するのは正直難しいですが
1回目から脱毛効果はあります
個人差によって効果の差はありますし、ひげが少しでも減ったら効果が出たのか、脱毛効果が明らかにあらわれたらなのか前提によって色々変わってきます
ですので、私の場合についてお話していきます
先ほども言いましたが、1回目から脱毛の効果を感じました
1回目の脱毛が終わって1ヶ月経たないくらいで「あれ少し減ってね?」と髭を剃るときに気づきました
1回目では、脱毛をしている本人は違いについて気づくと思いますが、『客観的にみると気づかないレベルの小さな違い』なのは間違いありません
そもそも1回目で劇的に変わるほど脱毛はすぐ終わるものでもないですしね
1回目のひげの状態は感覚的な話になってしまいますが、
電動シェーバーで剃る際に「ひげが柔らかくなったような感じ」がしました
『メディオスター』での脱毛は髭脱毛でよく用いられる『ヤグレーザー』に比べると効果が落ちると言われています
私のように脱毛の効果はちゃんとありますが、他の脱毛機に比べ効果が劣るのはメディオスターの仕組みが影響しているのです
脱毛効果には仕組みが影響している
なぜ他の脱毛機に比べて脱毛効果が小さいのかというとそれは、
「出力が他の脱毛機よりも小さいから」です
しかし、出力が小さいことはデメリットばかりではありません
出力が小さいことで痛みをより少なくして治療をする事ができるのです
痛くない脱毛がしたいという人にはおすすめです
(※無痛とまではいきません、痛みはあります)
では、なぜ効果が他よりも小さくなってしまうのかというとそれは、メディオスターの脱毛方式による違いが影響しています
脱毛の方式には主に2つあります
・『蓄熱式』
・『熱破壊式』 の2つ
『蓄熱式』 …メディオスター
『熱破壊式』…ヤグレーザーなどが代表的な脱毛機になります
簡単に脱毛方式についてまとめましょう
『蓄熱式』
効果が小さい⇔痛みが小さい
『熱破壊式』
効果が大きい⇔痛みがかなり大きい
すごく簡単に違いをまとめました
詳しく脱毛方式の違について知りたい方はこちらの記事をご覧ください
>>>『蓄熱式』と『熱破壊式』の違いについて
蓄熱式では、小さい出力を細かく脱毛部位に照射して治療をするのに対して熱破壊式では、大きな出力を単発に照射していくことで治療をしていきます
『蓄熱式』 マシンガン
『熱破壊式』ロケランやライフル(どっちかといったらロケラン?)
をイメージをするとわかりやすいかもしれません
このように脱毛方式の違いが効果に影響しています
初期・中期を効果的に脱毛できる
では、なぜメディオスターが脱毛の初期・中期段階で効果的なのでしょう
脱毛の初期・中期の段階ではひげが多い状態です
他の脱毛機に比べて効果が小さいと言ってもひげの数が多ければ抜けていくひげもそれなりにあり
毛根をしっかりと殺して脱毛することができます

わかりやすく極端に書きましたがこのグラフのようなイメージです
先ほどメディオスターをマシンガンに例えて説明をしましたが、
今回もわかりやすく『メディオスター➡︎マシンガン』『ひげ➡︎人』
で例えてみましょう
群衆の中でマシンガンを無闇に乱射してもある程度の人には当たって倒すことはできますよね
ですが、人が減ってきている状態で同じようにしても当たる確率は減ってしまいます
また、当たったとしても致命傷になっていないということもあるかもしれません
こんな感じのイメージでしょうか
つまりは、毛根を殺しきれないということです
逆に言えば、初期・中期段階ではひげを効率よく脱毛することができます
しかも痛みを抑えた脱毛ができちゃいます
髭が濃いと痛みも強くなってしまいますが、メディオスターならひげが濃い状態でも他の脱毛機よりも痛みを減らして脱毛ができるので
初期中期には効果的なのです
【口コミ】効果がないと思われてしまう理由
メディオスターの効果がいつから表れるのかまとめてきました
メディオスターでの治療ではちゃんと効果があるということを言いましたし、私も実体験で効果が出ているということを体験しています
ですが、ネットや口コミなどで少なからず
『効果がなかった』『思ったより脱毛できなかった』など
マイナスな口コミを見かけますよね
なぜこのように効果がないと思われてしまうのか私なりにまとめていきましょう
【理由1】効果までの実感までが長い
上記で言いましたが、メディオスターは出力が低い故に脱毛の効果が現れるまでに時間がかかってしまいます
脱毛の1サイクルの中でも効果について同いじことが言えます
ひげ脱毛のサイクルでは
治療➡︎髭が抜け始める➡︎治療・・・とこのサイクルで脱毛をしていきます
メディオスターではこの抜け始めるまでの期間がヤグレーザーなどの強力な脱毛機に比べて長くなってしまう傾向があります
脱毛機 | 期間 |
---|---|
メディオスター | 2週間〜1ヶ月 |
ヤグレーザー | 1週間〜 |
治療後しばらくすると、ぽろぽろとひげがぽろぽろと抜け落ちるのですがヤグレーザーではそれが顕著に表れ
バスタオルなどで顔を拭いた時にひげがタオルについていたいなど、抜け初めていきます
しかし、メディオスターでは、髭が抜けるまでにヤグレーザーよりも時間がかかってしまたり、顕著に抜けるようなことが多くありません
そのような違いから、メディオスターでの髭脱毛の効果がないと思われてしまう要因だと思います
脱毛効果はちゃんとありますので、気長な治療が必要なのではないかなと思います
【理由2】治療期間が短すぎる
もしかしたら、脱毛が数ヶ月で終わると思っていませんか?
脱毛は平均1.5年〜2年(約12回前後)かかると言われています
メディオスターでの脱毛の前に、そもそも脱毛期間が短すぎて脱毛効果がないと思っている場合があるのではないでしょうか
どこまで脱毛したい、どこを脱毛したいで期間は変わってきますが
私のカウンセリング時の脱毛期間について簡単に話したいと思います
カウンセリング時、青髭をなくすために私の場合はどれくらい回数がかかりますか質問したところ
12回以上、約2年〜と言われました
髭脱毛というのは長期間かかるのが普通です
それを知らずに脱毛をしてしまうと
あれ?なんか全然効果なくね?と本来の治療期間よりも短く終わってしまったらお金も効果も中途半端に終わってしまいます
ですので、大前提ひげ脱毛には長期間かかるという認識を持ちましょう
メディオスターで脱毛する際の利点と注意点
メディオスターの効果について、まとめてきました
では、実施にメディオスターを使うにあたり利点と注意点するべき点がありますので、下記でご紹介しましょう
【利点】痛みが小さい
先ほどから何回か言ってるかもしれませんが、メディオスターでの一番の利点は、痛みが少ないことです
ヤグレーザーなどは、効果が非常に高く効率的に脱毛したい人は、かなりお勧めできる脱毛機ですが
その反面、痛みがかなり強く我慢ができないという人もいるくらいです
しかし、メディスターでの治療ならば痛みを減らして治療ができるので
痛みが心配な人はメディオスターの治療をお勧めします
【注意点】メディオスターのみでの治療をする時
先ほど、メディオスターでは初期中期で効果的に脱毛をすることができ、中後期では毛根を効果的に殺しきれないというお話をしました
痛くない脱毛がしたいという方はメディオスターでの脱毛を選ぶかと思いますが
後期では毛根に対して殺しきれずに脱毛期間が長くなってしまう可能性があります
どうせ脱毛するなら効果的に脱毛がしたいですよね
ある程度減った中後期ならば、痛みが強いヤグレーザーでも弱い痛みで脱毛ができかつ効果的に脱毛できるので
より効果的に脱毛がしたよ!って方は、
ある程度ひげが減り始めたら
メディオスター➡︎ヤグレーザーの乗り換えをお勧めします!
上記のように脱毛機を選んで脱毛することができるクリニックは少ないです
脱毛機を選んで脱毛できるクリニックは大手ではゴリラクリニックぐらいしかありません
気になる方はまずはHPをご覧ください
無料カウンセリングも実施しています
まとめ
メディオスターの効果についてまとめてきました
おさらいしましょう
○初期・中期には効果的
○効果はちゃんとある
○中後期にメディオスター➡︎ヤグレーザーに乗り換え
脱毛機を選ぶ際に重要なことは自分がどうしたいかです
メディオスターならば『痛みが少ない』と言うように脱毛機は特徴がそれぞれあるので、特徴を知ることでより効果的に脱毛をすることができます
より効率的に脱毛できるようにより良い脱毛を選びましょう
メディオスターについてより詳しく解説した記事
>>>『メディオスターNeXT PRO』脱毛機の メリット・デメリット!脱毛初心におすすめ!
以上になります