性質の全く違う脱毛機である
『メディオスター』『ジェントルYAG』(以下ヤグレーザー)
メディオスターとヤグレーザーの比較のまとめ
↓
比較をふまえた効率的な脱毛機の選択の仕方
併用がおすすすめ
個人的には、この併用した脱毛の仕方が一番痛みが少なく
効果的に治療できると思っています
それではまとめていきます
メディオスターについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください

『メディオスター』と『ヤグレーザー』1番の違いは痛みと効果
脱毛機 | メディオスター NeXT PRO | ジェントルYAG |
---|---|---|
レーザーの種類 | ダイオードレーザー | ヤグレーザー |
方式 | ◆蓄熱式 じっくり温めて断続的に照射 | ◆熱破壊式 高出力で一発の照射 |
痛み | 弱い | 強い |
効果の実感 | 治療後徐々に実感 (治療後2〜1ヶ月) | 治療後はやい実感 (治療後1週間〜) |
照射ターゲット | 浅い層にある バルジ領域 (発毛因子) | バルジ層より深い毛根や毛乳頭 |
肌の負担 | 小 | 大 |
メディオスターとヤグレーザーを簡単に比較表にまとめました
比較した項目の中でも大きな違いが痛みと効果です
これらの違いの多くがに脱毛機の出力が影響しています
脱毛機の仕組みの違いをもとに
痛みと効果の違いについて下記でまとめます
メディオスターとヤグレーザーの仕組みの違い
蓄熱式
<メディオスター> ・・・サブマシンガン
殺傷能力が低く連射性があり射程が短い
(小さい出力で断続的に短い波長で照射)
熱破壊式
<ヤグレーザー> ・・・ライフル
殺傷能力が高く連射ができず射程が長い
(高い出力で単発で長い波長で照射)
メディオスターとヤグレーザーの大きな違いは
出力の大小と波長の長さと照射の仕方です
例えるなら、
メディオスターがサブマシンガンでヤグレーザーがライフル
のようなイメージです
『メディオスター』
ジェルを塗った肌に照射ヘッドを滑らせながら当てがい
「ピッピッピッピ」と同じ箇所を往復しながら断続的に照射します
『ヤグレーザー』
「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ」と一部位に単発の照射をします
また両機器は、照射するターゲットがそれぞれ違います

- 『ヤグレーザー』
深い層の毛根をターゲットにメラニンに反応して照射 - 『メディオスター』
毛根より浅い層にある発毛因子のバルジ領域をターゲットに照射
※メラニンとは
肌や毛髪を構成する黒色の色素のこと
どちらの機種もメラニンに反応しますが、
特にヤグレーザーはメラニンをターゲットにしています
出力が高く脱毛の効果が高いですが
ひげが濃い脱毛初期では、多くのひげがあるため
痛みが強くなってしまいます。ヤグレーザーは特に痛いです。
メディオスターは、
照射ターゲットが浅い層のバルジ領域になります
ヤグレーザーよりも出力が小さく
他の脱毛機に比べて痛みが少ない機器です
メディオスターについてこちらの記事もご覧ください


【まとめ】メディオスターとヤグレーザーの併用がおすすめ!
実際に脱毛に通ってみると
痛みがこんなにあるんだと私個人は思います
一番は効果が高いヤグレーザーを用いて脱毛するのが良いと思いますが
「痛すぎてもういきたくない、、、」
となってしまったら本末転倒ですよね
私が通っているゴリラクリニックでも勧められているのが
この2機種の併用です

ひげが多い脱毛初期にメディオスターを用いて治療
↓
ある程度ひげが少なくなったタイミングで
ヤグレーザーに変更
脱毛機を選ぶことができるクリニックは少ないです
なるべく痛くなく、かつ効率的に脱毛を行いたい方は
ゴリラクリニックの無料カウンセリングを
是非受けてみてはいかがでしょうか。